電力変換器
Power Converter
「電力変換器」とは名前の通り,電力を変換する装置(回路)であり,この回路は半導体スイッチ,コンデンサ,リアクトル,抵抗などで構成される電気回路です。
電力には「直流」と「交流」があり,交流は「周波数」という物理値をもっています。直流や交流の大きさ,あるいは交流の周波数など,いずれを変えても「電力変換」であり,色々な変換方式や変換機能があります。その種類は以下のようです。
- DC-DC(直流直流変換)
-
ある直流を異なる電圧の直流に変換するもので,「DCチョッパ」ともいいます。
- AC-DC(交流直流変換)
-
交流を可変電圧の直流に変換するもので,「整流器」ともいいます。次のDC-AC変換機能も有する場合には「コンバータ」といいます。
- DC-AC(直流交流変換)
-
直流を可変電圧,可変周波数の交流に変換するもので,「インバータ」ともいいます。
- AC-AC(交流交流変換)
-
ある交流を異なる電圧,周波数の交流に変換するものです。整流器とインバータを組み合わせて実現でき,この場合には直流を介して変換を行うため,「交流交流間接変換」といいます。また,直流を介さずに変換を行う「交流交流直接変換」もあります。
PE & EM Lab.